
Ubuntu 22.04のインストールする方法ってどうやるのかな?
設定方法も分からないや。
そうだ!ふくろう先生に聞いてみよう。

ふくろう先生。こんにちは。
Ubuntu 22.04をインストールする方法ってどうやればいいですか?
設定方法も分からないので教えて下さい。

ナマケモノ君。こんにちは!
今回は、Ubuntu 22.04をインストール方法と環境設定だね。
わかったよ。
次の手順に従っていけば、出来るよ。
今回の最終目標
- Ubuntu 22.04のインストールを完了させて標準的な設定を行います。
用意するもの
- OSが何もインストールされていないPC(Server)を1台。
- Ubuntu22.04ファイルをUSBメモリに焼き付けるためのWindowsPCを1台。
- 空のUSBメモリ1本。
概要
- Ubuntu 22.04をインストールします。
- インストールしたUbuntu 22.04の初期設定を行います。
作業手順
Win32DiskImagerのインストール方法。
※isoファイルをUSBメモリに焼き付けるための無料ツール
https://jp.ubuntu.com/downloadなどからUbuntu Desktop 22.04をダウンロードして下さい。
Win32DiskImagerなどのツールを使用してインストール用のUSBメモリを作成して下さい。

step.1
対象のPC(Server)にUSBメモリを差し込み起動してね。
しばらくすると下記画面が表示されるよ。
この時にBIOSの起動順序をHDよりUBSが先に読み込むように変更してね。
変更方法は、PC(Server)により若干ちがうため、各PCの公式サイトで確認してね。

step.2
GUN GRUB画面が表示されるので、そのまましておくか『*Try or Install Ubuntu』を選択してね。


step.3
インストールDiskの読み込みが開始されると下記画面が表示されるよ。


step.4
最初に英語のWelcomeページの表示されるので、『日本語』を選択してね。


step.5
日本語のようこそページに変更されたら、『Ubuntuをインストール』を押下してね。


step.6
キーボードレイアウトの選択が表示されるので左右とも『Japanese』を選択してね。
※ただし、マックなどを使用している人は『Japanese(Macintosh)』を選択するので間違えないでね。


step.7
VMWare上でインストールしている人は、画面下部が切れてしまっていると思います。
その際は、「Alt + F7」で画面を移動できますので試してみてね。


step.8
『アップデートと他のソフトウェア』の選択画面が表示されるます。
今回私は、『最小インストール』を選択しました。各自の状況に合わせて選択して下さい。
もしどちらを選択したらいいか分からない場合は『通常のインストール』で問題ないと思うよ!


step.9
通常は『ディスクを削除してUbuntuをインストール』を選択します。
詳しい人は『それ以外』でチャレンジしてね!


step.10
『ディスクに変更を書き込みますか?』の確認画面が表示されるので『続ける』を押下してね。


step.11
『どこに住んでいますか?』の確認画面が表示されるの『Tokyo』を選択してね。通常は!


step.12
『あなたの情報を入力してください』画面が表示されるので、
ユーザー、パスワード、コンピューターの名前を入力して『続ける』ボタンを押下してね。


step.13
ようやく、インストールのスタートです。


step.14
順調にインストールが進んでいると下記画面が表示されるよ!


step.15
順調!順調!!
インストールが順当に進んでいますね。


step.16
『インストールが完了しました』画面が表示されました。
『今すぐ再起動する』ボタンを押下してね。


step.17
インストールメディアを外してからエンターキーを押して進んでね!


step.18
おっ ログイン画面が表示されました。インストール成功です。
Step12で設定した『ユーザー』を入力してエンターキーを押下。


step.19
Step12で設定した『パスワード』を入力してエンターキーを押下。


step.20
オンラインアカウント画面が表示されるので、適宜対応してね。
ちなみに今回は、『スキップ』ボタンを押下したよ。


step.21
今度は、Livepath画面が表示されるので、適宜対応してね。
ちなみに今回は、デフォルトのままにして『次へ』ボタンを押下したよ。


step.22
『Ubuntuの改善を支援する』画面が表示されるので、適宜対応してね。
ちなみに今回は、『いいえ、送信しません。』を選択して次へボタンを押下したよ。


step.23
おっ 途中で『アップデート情報』画面が表示された。
今回は、閉じるボタンを押下したよ。


step.24
『プライバシー』画面が表示されるので、適宜対応してね。
ちなみに今回は、オフを選択して次へボタンを押下したよ。


step.25
『準備が完了しました』画面が表示されたので、めでたく終了です。

Complete!!

お疲れ様でした。
これで晴れてUbuntu 22.04のインストール及び環境設定は完了です。
ナマケモノ君。出来たかな?

はい!。出来ました。
ふくろう先生、ありがとうございました。
コメント